AndroidのニアバイシェアがWindowsでも使えるように!Mac x iPhoneのAirDropに近いレベルで便利

Androidユーザーの皆さんは、「ニアバイシェア」という機能をご存知でしょうか?

この機能、Android同士でファイルの送受信が可能な、まさにApple製品のAirDropのような機能です。

Apple製品同士は様々なことで連携できることから iPhone x Mac の組み合わせで使う人が多いと思うのですが、この「様々なこと」という言葉のなかにAirDrop機能が含まれていると思うんですよね。

iPhoneで撮影したこの写真、Macに送りたいな~って場面結構あるのでは?

上から引っ張ってきた設定一覧画面

しかし、AirDropという機能は iPhone x Mac という組み合わせのどちらかが欠ければ利用できません。Android x Mac でもだめ。iPhone x Windowsもだめ。

そんな状況を打破したのが今回の目玉「Windows版ニアバイシェアの登場」です!

まだβ版ではありますが、一般ユーザーでも利用可能な状態になっているので、使い方についてシェアします。

ツイッターやってます。お問い合わせはこちらから。

目次

ダウンロード方法

PCとのワイヤレス共有を、簡単に。
  1. まずは専用のダウンロードページから、Windows版ニアバイシェアをダウンロードします。
    「Get started」を実行するとダウンロードが始まります。
  1. ダウンロードが完了すると、Googleのアカウントでログインを求められます。ログインが完了すると、以下のようなTOPページが開きます。
    *スマートフォンと同じGoogleアカウントでログインしましょう。
  1. この画面を開くと、すでに送受信が可能です。

実際にAndroidからWindowsへ写真を送信してみる

それでは準備が整ったので、AndroidからさっそくWindowsへニアバイシェアを使って写真を送信してみましょう。

  1. Androidの写真アプリから、Windowsへ送信したい写真を選びます。今回は例として、愛してやまない山岡家の味噌ラーメンの写真を送信します。
    画面下部の「共有」ボタンをタップします。
  1. 共有のメニューに「ニアバイシェア」が表示されるので、タップします。
    *事前にニアバイシェアをオンにしておきましょう。
  1. 自分のWindowsのPC名が表示されるはずです。このPCアイコンをタップします。
  1. 無事受信ができました!

まとめ

これはかなり嬉しい機能。ベータ版とはいえ、僕はこのアプリ使い倒すと思います。

今回の記事では写真を例にしましたが、AirDrop同様リンクなども簡単に送れるため、Androidユーザーには嬉しい新機能ですね。

ただし、公式サイトでは現状「Windows 10 64bit以降を搭載したPCが対象。ARM版のWindowsでは利用できず、Wi-FiとBluetooth機能が必須です」との記載があります。

Appleシリコンを搭載したM1 Mac、M2 MacでParallels Desktopを起動したWindowsなどでは利用できないので注意が必要です。

iPhoneを使ってる人はMac、Androidを使ってる人はWindowsという組み合わせがより浸透するきっかけになるかもしれません。

あわせて読みたい
M1 Mac, M2 MacでWidows 11が動作する!最新版のParallels Desktopの魅力 MacでWindowsを動かすという需要は未だに健在。昔からMacを好んで利用していた方には未だに信じられないかもしれませんが、最新のMacではBoot Campを利用することができ...

※当サイト(tamocolony)では極力最新の情報を掲載するよう努めていますが、掲載内容は最新のものと異なる、もしくは情報自体が誤っている可能性があります。当サイトにて記載している情報について、有用性や正確性、安全性についていかなる保証もするものではありません。
修正の必要や記事に関する質問がある場合は、当サイト問い合わせページよりお知らせいただけると幸いです。

目次