個人用の「Microsoft Defender」が提供開始。Windows DefenderやWindowsセキュリティと何が違う?

米Microsoftは現地時間の6月16日に、個人向けのMicrosoft Defenderの提供を開始しました。そしてこのMicrosoft Defenderは、「Microsoft 365 Personal」に加入していると利用できるとのこと。

加入者が利用できるサービスとして、Windows / Android / iOS / iPadOS / macOS向けに専用のアプリもこの発表と合わせて提供されるようです。

「…ちょっと待って!Microsoft DefenderってWindowsに標準搭載されてなかったっけ?」

って思った方、筆者も同じこと思いました。

Microsoftのサービス名(この界隈共通かもしれないけど)って似たりよったりなので、勘違いを生みやすいですよね。現行のWindowsに標準搭載されているのは”Windowsセキュリティ”です。

▲オンラインで色んなデバイスの保護状況が見れる

既にご存知の方もいるかも知れませんが、Microsoftは元々企業向けにMicrosoft Defender for Endpointというサービスも提供していました。

今回発表されたMicrosoft Defenderは、このサービスの技術を利用しているだけでなく、macOSやスマホでも利用可能となります。

主な機能としては、一元管理画面とWeb/マルウェア対策、セキュリティのアラート機能を有しています。

これまで外部のウィルス対策ソフトを利用してきた方であれば経験があるように、自宅のPC、スマホ、家族のスマホなどにインストールしておくことで、セキュリティ状況やブロックログを確認できる、というさサービスです。

注意点は、Microsoft 365のサブスクリプションに加入している方のみがサービスを利用可能という点。あとは下記システム要件を満たしていれば利用できます。

  • Windows
    Windows 10以上。
  • Mac
    Intel Mac ─macOS Catalina 10.15以上
    Apple Silicon Mac ─ macOS Big Sur 11.2.3以上
  • iOS/iPadOS
    iOS/iPadOS 13.0以上
  • Android:Android OS 6.0以上

Microsoft 365とウィルス対策ソフトのどちらもサブスクリプションに加入している、という方には朗報と言えるでしょう。

目次