このブログでは、筆者がキーボードを買い替えまくっている様子をお届けしてきたけど、マウスの紹介ってしてないなーとふと思いました。
紹介しないのには理由があって、このブログ開設前から使っているマウスを買い替えていないんですよね。
本記事では、それくらい気に入っているマウスの紹介と、その後継モデルのご紹介をしようと思います。
MX Masterシリーズとは?
この画像はかなりiMacを意識している気がするよね。ただMXシリーズは基本どっちのOSにも対応してるから安心。
パソコン周辺機器を多く取り扱うロジクールの中でも、ハイエンドモデルに位置づけられるMX Masterシリーズ。
クリエイターやプログラマー、エンジニア向けに高い操作性と豊富な機能を搭載したマウスやキーボードを多数展開しています。
その中でも今回は「MX Master 2S」と「MX Master 3S」の2種類の高性能マウスにフォーカスして、それぞれの特徴や違いについて解説していきます。
MX Master 2Sの特徴
MX Master 2Sの特徴を簡単にまとめると以下の通りです。
- エルゴノミクスデザイン
- 高いトラッキング性能
- 高速スクロール機能
- 複数PCを跨ぐFlow機能
- Logicool Optionsによる多彩なカスタマイズ項目
MX Master上位モデルのマウスに共通する特徴的な形状は、人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクスデザイン。手のひらにぴったりフィットするので、長時間の作業でも疲れにくく快適かつ直観的な操作が可能となっています。
また4000dpiのDarkfieldセンサーを搭載しており、ガラス面などあらゆる表面で正確なトラッキング性能を発揮します。長い文書やウェブページをスクロールする際には、勢いよくホイールを回転させることで通常のラチェットモードから高速のフリースピンモードへ自動的にシフトします。
Flow機能とは最大3台までのPC間をシームレスにマウス移動できる機能のことで、旧モデルのように底面のボタンを押さずとも、画面の端にポインターを移動するだけで接続が別PCへ自動で切り替わるよう進化しました。
この機能はWindowsとMacなど異なるOS同士でも有効で、クリップボードも共有されているので、片方のPCでコピーしたテキストや画像、ファイルなどをもう一方のPCにペーストするといったことも可能。
このFlow機能、種類によるかもしれないけど複数台のPCを利用している人は絶対に使ってほしい。ちょー便利。
さらに公式ユーティリティソフトLogicool Optionsを使えば、6つのマウスボタンにそれぞれ好きな機能を割り当てて自分好みにカスタマイズすることもできます。アプリ別に異なる設定ができるので、目的に応じて使い分けることで作業効率が格段にアップします。
フル充電した場合のバッテリーの持ちは最大70日間で、もし充電を忘れた場合でもわずか3分で8時間分に相当する充電が完了します。
便利な機能満載のMX Master 2Sですが、こちらのモデルではまだ静音クリックに対応してないんです。
前述したさまざまな機能はそのままに、高い静音性を兼ね備えてデビューしたのが次に紹介するMX Master 3Sです。
MX Master 3Sの特徴
MX Master 3Sは、MX Master 2Sと比較すると下記の機能が向上しています。
- クリックが静音化
- dpiの上限引き上げ
- Logi Boltへの対応
個人的にMX Master 3S最大の特徴はクリック音だと思ってます。
心地よいクリック感を残しつつ、前モデルと比較して90%もの静音化に成功しています。
左右クリックだけでなくホイールに至るまで、耳障りなクリックノイズが大幅に減ることで、作業中のストレスが軽減され、また家族や周囲の環境にも配慮しながら作業に集中することができます。
2Sでは4000dpiだった解像度も8000dpiに引き上げられており、より精度の高いトラッキングが可能になりました。
4000dpiでも十分すぎる数値なので、一般的なユーザーにはあまり恩恵がないかもしれませんが、普段のデスクワークとは別にFPSなどのシューティングゲームをプレイする際には高い性能を発揮します。
さらにロジクール独自のLogi Bolt接続にも対応。
Logi Boltとは従来のUnifyingレシーバーに代わる次世代の通信プロトコルで、安全かつクローズドな接続が可能となっています。セキュリティの問題でBluetoothが使えないという企業でも利用でき、安定した接続により遅延が発生しにくいのも特徴です。
前モデルと比較すると、決して派手なアップデートが行われたわけではありませんが、MX Masterシリーズのマウスはもともとが高性能なので、そこに静音性がプラスされたというだけでも非常に大きな進化だといえます。
まとめ | クリック音に課題を感じているなら乗り換えの余地あり
従来の機能はそのままに、新たに静音性を獲得したMX Master 3Sに、もはや死角なし。通常のマウスに比べるとかなり高額ですが、現在のPC操作に不満を感じているなら購入する価値のある製品です。
キーボードはいつも買い直してばかりだけど、マウスを買い替えることはこの先しばらくないかなー、そのくらい一度使うと離れられません。
※当サイト(tamocolony)では極力最新の情報を掲載するよう努めていますが、掲載内容は最新のものと異なる、もしくは情報自体が誤っている可能性があります。当サイトにて記載している情報について、有用性や正確性、安全性についていかなる保証もするものではありません。
修正の必要や記事に関する質問がある場合は、当サイト問い合わせページよりお知らせいただけると幸いです。